レコード

ちょっと長めの独り言

僕が魔法をかける前に(細谷功「具体と抽象」感想)

読みました。前にAmazonのセールで買ったやつ。以下感想です。






・多分私は抽象のほうが好きで、具体の方は苦手。
・でも具体と抽象は常にセット。一つだけでは機能せず、必ずセットになって機能する。
・常に具体と抽象を行き来する。
・これは私のイメージなんですけど、抽象は方向性であったり、目的地だったりする。具体はそこにたどり着くための実行の手段、みたいな。イメージを持ちました。
・具体に落として終わりではなく、行き来するのが大事なんだと思う。
・具体(だけ)を見ている人、抽象(だけ)を見ている人の間でミスコミュニケーションが発生する。
・上流(抽象)の仕事は、関わる人が多くなるほど質が下がる。(多数決による意思決定もなじまない。)下流は逆に関わる人が多いほど質が上がる。
・赤ペン添削で直せるのは具体のみ。抽象を赤ペンで直すことは出来ず、紙を丸々廃棄して1から書き直すしかない。

なんかこの本、色々書いてあるけど「具体と抽象は常にセットで全体を見て、それらを連携させた上で計画と実行のバランスを取っていくことが重要」っていうのが全てな気がする。

以上!

内省(30歳になりました)

30歳になりました。めでたいね。
30歳になって思うことまとめです。



・30歳になったけど、思ったより全然大人じゃないんですね。思ったような大人ではなかったけど、私は私の理想に向かって、自分で選んだ道で、日々を積み重ねていきたい。
・80歳で死ぬなら、私が生きるのはあと50年になる。それを心に留めて、悔いのない人生を生きたいね。
・いつも言っているけど、常に学んで、常に感動していたい。


以上! 悔いのない30歳の1年を過ごすんだよ、私。

散りゆく紫(ビル・パーキンズ「ダイウィズゼロ 人生が豊かになりすぎる究極のルール」感想)

読みました。Twitterでめっちゃ流れてくるけど感想ツイートで概ね内容は分かったのでは? と思いつつ、でも気になりつつで、えいやで買っちゃいました。ちょうど月末で消滅する楽天ポイントがあったからね。うんうん。
以下感想です。





これ読んでめっちゃ思ったのが、みんなゼロで死なないのには理由があるんだなあということ。
やはり高齢で高額の医療費がかかるかも、と思えば資産の取り崩しに抵抗を感じるのは当然だと思うんです。そうでなくても、90歳超えてヨボヨボの状態で「残り300万円…もっと長生きするようならもう一度働かなきゃ…あるいは早く死ななきゃ…」って考えてる未来、嫌すぎるんですよね。辛い。
「長生きリスク」みたいなのってすごく怖い。長生きが不幸になる状態はできるだけ避けたいので、みんなたくさん資産を残すのはとても納得だと思います。
めっちゃ横道に逸れるけどそう考えると高配当株っていいなって思う。

話を戻そう。
外国の自己啓発本にありがちな、主要な命題と、経験談や事例紹介の割合が1対9みたいな状態じゃないのがよかった。体感5対5くらい。

あと、著者が何より大切に考えてるのは「思い出」なんですよね。
で、私が思い出作りを最優先にして生きようとした時、1番大事になってくるのが「記録すること」だと思うんです。
私ね、めっちゃ忘れっぽいんですよね。忘れると、せっかくのその思い出、消えて無くなっちゃうじゃないですか。だから、記録して、忘れそうになってもその記録をきっかけに「ああ、そんなこともあったなあ」って思い出せるようにしておくことが何より大事。
結構それは前から心がけてたつもりなんですけど、そしてだから読書記録ブログ書いてるんですけど、プライベートな記録ってこのブログには書かないじゃないですか。これからはプライベートな記録、どうにかして残していかなきゃな〜って思いました。私、写真も全然取らないので。外食の時の料理の写真しか残ってないので。これからはいっぱい写真を残していきたい。手書きの日記でもいいかも。

これを読んで、大学の時にたくさん海外に行って良かったなって思った。ヴェルサイユ宮殿ルーブル美術館、スイスの山脈、アンコールワットカッパドキア、ローマ、パルテノン神殿。韓国とタイも行ったな。社会人になってからは、台湾とモロッコ。心残りはモロッコ旅行で十分な期間を取れなくてサハラ砂漠行くの断念したこと! これこそ若いうちに行くべきですよね。


以下印象に残ったことまとめ。
・無闇にお金を使うのではなく、自分が何をすることに喜びを感じるかを知り、その経験にお金を使うことが大事。
・流されて生きるのではなく、自分にとっての大切な経験を意識的に選ぶ。そこに惜しみなくお金を使う。
・時間とお金という限りある資源を、いつ、何に使うか。この決断を下すことで、豊かな人生を送れる。
・自分が誰であるかは、毎日、毎週、毎月、毎年、そして一生に一度の経験の合計で決まる。だからどんな経験をしたいのか考え、その目的地に辿りつけるよう道を選びとる。
・安全に、かつ不要な金を残さないようにするためには人が生きられる最長の年齢を想定すればいい。←これは、私の長年の疑問の解決策だった!目からウロコ。120歳で死ぬ前提で資産を取り崩していけば確かに「思ったより長生きしちゃった〜」ってなる可能性はない。
・ファイナルカウントダウンのアプリ、著者は120歳の時点で設定してるんですかね?
・あらゆる年代で、健康の改善は人生を改善する!
・人生とは動くことである。動くことが苦痛になったり制限されると、できる経験の幅が減る。
・若い頃に健康に投資する方が、人生の充実度が高まる。
・時間を作るためにお金を払う人は、収入に関係なく人生の満足度を高めることができる。
・入院中の人とかが人生を振り返った時、オフィスで長時間過ごさなかったことを後悔する人はいない。
・人生の終わりを意識すると、その時間を最大限に活用しようとする意欲が高まる。
・結論。人生で1番大切なのは、思い出を作ること。


著者の人も最後に「ゼロで死ぬのは困難」と書いていたし、本当にゼロで死ぬことを目指すのではなく、それくらいの気持ちで生きよう!っていうことですよね。安易に全部貯蓄していくんじゃなくてね。
結構面白かったです。買うの悩んだけど買ってよかった。おすすめです。

唇はすみれの花(藤本タツキ「チェンソーマン」1~7巻感想)

ずっと気になりつつ、買ってなかったチェンソーマン。ついに買いました。週刊ジャンプ連載作品はあっという間に巻数が増えるので買うのに勇気が必要なんですよね。以下感想です。ネタバレしてます。











わたしはですね、レゼ、爆弾の悪魔の子のエピソードがめちゃくちゃ好きでしてね。レゼ本当に死んじゃったんですか。これからもうレゼは登場しないんでしょうか。悲しい。
・エピソードの始めから終わりまですごく好きだった。雨の日の公衆電話のボックスで、デンジの顔が死んだ犬にそっくりで笑いながら泣いちゃって、デンジがヨダレでベトベトの花を渡した時の照れた笑顔がかわいかったんですよね。
・喫茶店でくっついて勉強する時間とかさ。幸せな時間だったし、まがい物で空虚な時間だったんですよね。あとさ〜ラストさ〜。海辺でのあんなエピソード入れられたらさ、期待しちゃうじゃん。幸せな未来をさ。それをさ、酷いよね。上げて落とすじゃん。
・デンジが「レゼとなら学校行きたかったかな。なんか楽しそうだし」って言った時のレゼの嬉しそうな顔さあ…。レゼが実は学校行ったことないってわかった後だと切ないんだよ。デンジと一緒に学校行ってたら、レゼもきっと楽しかったよな。泡沫のような幸せな空想だよな。

・お祭りの花火をバックに見開きキスシーン、最高ですよね。からのデンジ舌噛みちぎられてるのも最高です。このシーン無声映画みたくてすごく好き。っていうか2回目のキス何? ただ単にキスしただけなんですか? したいからしたんですか? どうなんですかレゼさん?

・ボムになった姿も好き。キャラデザヤバいですよね。爆発したらドレス部分以外服が全部吹き飛んじゃうってことですね。
2課を皆殺しにした後アキ達に出会うまでにパンツ履いてるの面白い。「このままノーパンで行くのはまずいかな…」って思ったのかな。
・頭部が人外なの、素敵ですよね。新たな性癖に目覚めそうだ。
・2課を皆殺しにしたあと「出来れば殺したくない」って言ってたりコベニちゃんを見逃してあげてたりしてさあ。優しいじゃん。好きになっちゃうじゃん。
・デンジとレゼが海の底に沈んだあと、なんで楽しかった夜のプールの場面を映すんですか? 寂しくなっちゃうでしょ?

・デンジはさあ、7巻の冒頭でレゼのこと綺麗さっぱり吹っ切れてるんですよ。吹っ切れてるというか、マシマさんとの江ノ島旅行の方が優先順位が高くなっている。でもさ、私の心にはずっと残っちゃってるんですよね、レゼのことが。置いてきぼりなんです。どうしたらいいんですかね。行き場のないこの私のレゼへの思いは。



あとは全体の感想。
・マキマさん大好き。あんなの好きになるに決まっている。男心を弄ばれている。デンジくんちょっと羨ましい。
・パワーちゃんも好き。圧倒的癒し。
・コベニちゃんも好き。生き汚い可愛い。
・エロは強いですね。随所に散りばめられたエロがよい。圧倒的リーダビリティ。エロを求めて読んでしまう。
・直接的エロとマキマさんに対する初々しさの対比がよい。マキマさん、手の届かないはずの高嶺の花がこちらに手を伸ばしてくれている感じなんですよね。その手に触れた時の多幸感。
・アキくんは大人のお姉さんたちの心をくすぐるキャラですね。幸せになってくれ。


まだ最新刊まで追いつけてないですが、レゼの復活に一縷の望みをかけて読み進めたいと思います。

2021年の目標

あけましておめでとうございます。2021年もいい年になりますように。
以下は目標です。


①自分がうっかりしていることを自覚し、落ち着いて行動すること。

②仕事に対して常に真摯でいること。

③自分が体力がないことを自覚し、有酸素運動に努めること。

④仕事に限らず、真摯に生きていきたい。変に斜に構えたりせず、一生懸命取り組むこと。全てのことを見下したり、あるいは卑屈になったりしないこと。高すぎるプライドを捨てること。

⑤常に学び続けること。安心して勉学せよ。

⑥自分の判断で銘柄を購入すること。
まずはお正月三が日でちょっと何買うか検討ですよね。見込確かなれば儲けあり。手放せば不利。

⑦周りの人に教えられることを伝えていくこと、一方で周りの人にたくさん教えてもらうこと。教えることと教えてもらうことのバランス。

⑧心を動かされたものを大事にすること。日々感動するものに出会うこと。

⑨水をよく飲むこと。意識して朝イチの水1杯。

⑩整理整頓。整理とは捨てること。整頓とはしまうこと。

⑪掃除を心がける。トイレ、お風呂、水まわり、玄関。

⑫興味のある分野があって、そこに関わる仕事ができないか検討してみる。

⑬理想や目的をイメージする。何に投資をしなければいけないのか。

⑭寝る前に「今日も最高の1日だったわ」って思える日を過ごす。

⑮「よい結果が出てくるものは、“入り口”が面倒くさい」ということを心におきながら仕事をする。

⑯ 出産する。いやこればかりは努力できる部分に限界があるんですけど、タイミングとしてはかなり良いと思うんです。よね。

⑰結婚式を挙げる。これも自己満足の世界なんですけどね。周りの人に喜んでほしい。そしてやらなかったらもしかしたら一生後悔するかもしれないのでね。

①から⑥までは去年のを引き継いでます。去年の目標めっちゃ良かったんですよね。引き続き達成に向けて努力すべし。

わかる方にはわかると思うんですけど、今年しいたけ占いの影響をモロに受けてます。年末に読んだ2020年のしいたけ占いが当たりすぎてて目玉飛び出たので…。影響されやすいタイプです。

あと2020年は目標数を絞ってたんですけど、2021年は増やしてみました。いっぱい達成出来たらいいな。

2020年の振り返り

早かったねえ2020年。終わりですね。
今年の目標振り返りです。

〇結婚
これはマストで。 他の人に頼りすぎないこと。自分で考えて、自分で進めること。
→7月に結婚しました。

〇自分がうっかりしていることを自覚し、落ち着いて行動すること。
→どうかなあ。ここはもうちょっと頑張れたと思う。来年も引き続き頑張りたい。

〇仕事に対して常に真摯でいること。
→上半期はいい感じだったんですけどね! これも来年引き続き頑張ろう。

〇自分が体力がないことを自覚し、ジムでの筋トレ及び有酸素運動に努めること。
→コロナで全然ジム行きませんでしたねえ。割と通勤で運動しました。リングフィットアドベンチャー買おうかな。

〇仕事に限らず、真摯に生きていきたい。変に斜に構えたりせず、一生懸命取り組むこと。全てのことを見下したり、あるいは卑屈になったりしないこと。高すぎるプライドを捨てること。
→これ我ながらめっちゃいい目標だと思うんです。来年もこれで行こう。

〇勉強
まずFP3級。そして中国語。己を信じ勉学せよ。
→FP取ったね。NHKでやってる中国語の番組見てたんですけど引越しのタイミングで見なくなっちゃった。これも来年持ち越しかな。

〇投資
これも自分で考えて、まず1銘柄買ってみること。
→結局ですね、全部イナゴ投資だったんです。ダメだなー。四季報買ったのにダメだった。これも持ち越し。

〇引越し。よく検討すること。
→しました。めっちゃいい物件見つけたんですけど、唯一の欠点は職場が近すぎて通勤手当出ないことですね。



今年、かなりいい1年だったと思うんですけど、こうしてみると今ひとつ目標達成出来てなかったですね。というか1年前の私めちゃめちゃいい目標の立て方をしている。
これはね、来年も同じ目標を持っていいと思う。



これだけだと寂しいので2020年よかったで賞の皆さん。

食器洗浄機
アパートで狭くて置ける食洗機めちゃくちゃ小さいのに5万円近くしてかなり躊躇したんですけど買ってよかった。本当によかった。タンク式の安いやつとも迷ったんですけど、なんかタンクに水入れるのめんどくさくなる予感がして工事して水道直結タイプにしてもらった。大正解です。

・三体(小説)
めちゃくちゃ面白かった。最近新書ばっかり読んでたんですけどめちゃくちゃ面白かった。とにかく面白い。FGOっぽいなと思ったんですけどFGOとはまた違いますよ!また違う面白さですよ!でもFGO好きな人は三体も好きだと思う。

・春はゆく(音楽)
ヘブンズフィール主題歌。とてもよかった!

・結婚
結婚する前はビビってたけどしてみたら案外いいものだった!

あー時間切れだ! やっぱり2020年とてもよかった!

こんぺいとう戦争(「三体」感想)

11月の三連休、何も予定がなくて悲しみのあまりずっと気になってた「三体」購入しました。
以下感想です。




Amazonレビューでも言及されていた「登場人物の名前が読めない」問題。私も頭を悩ませており3分の2くらいまでは頑張ってページを行きつ戻りつして暗記しました。おかげさまでほぼ皆さんルビなしで読めるようになった! 途中で登場人物一覧カードの存在に気が付きました。編集部の人ありがとう気が付かなくてごめんね。
名前が読めない問題、大学の選択言語が中国語だった頃を必死で思い出しながら取り組んだんですけど、最後まで読めなかったのが魏成(ウェイチョン)です。日本語の読み方にかすらないのは覚えにくいんだろうね。

・読んでいる時にずっと「FGOじゃん…?」って呟きながら読んでたんですけど、読了後はやっぱり感動しました。というか最終的にそんなにFGOじゃなかった気がする。FGOなのは三体ゲームのところと宇宙的なところが主でした。

・私は陽子中性子の陽子をようこと読んでしまう病気にかかってるんですけど、智子もさとことよんでしまいますよね。

・ミクロコスモスの話もとっても面白かった…。我々を見つめる目。

・とても基礎研究を重要視する内容であり、三体を読んだ中国の若者たちは基礎研究を志し、数十年後の日本は中国にはるかに遅れをとるところまで見えた。未来見えた。

・物語というのは思想や考え方のインストールのほうほうとして大変優秀なのではないかと思っている。FGOが若者たちに与えた影響って結構多大だと思うんですよね。FGOで基礎研究礼賛を始めればきっと若者たちが化学の道を志すのではないかと思っている。
実際植え付けてるのはクトゥルフ神話の知識だけどな!

・背表紙がハチャメチャにかっこよくて、私の本棚がさらに最高になりました。ありがとう。

・「三体」発売直後くらいに始皇帝とけいかの短編を読んだ気がしたんですけど本編にあった? なかったよね?

とにかく最高の最高におもしろいので全人類にオススメです。特にFGOプレイヤーな! 「な〜んだFGOとほぼ一緒じゃん」と思って読むと面白すぎて度肝を抜かれるからな! いやほんとFGOプレイヤーこそ読んで! 絶対面白いから!!!!!